運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
81件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1952-06-16 第13回国会 参議院 農林委員会 第51号

農地生産條件を改善するため、すでに農業土木的手段によつて土地改良が行われて来ているのでありますが、これと並行して、耕土特に生産力の低い不良耕土に対して、農地化学的手段によつてその化学的性質改良を図りますことは極めて重要な事柄でありまして、これら両者相まつて初めて農地生産力はその全きを期待し得ると考えられるのであります。  

坂田英一

1952-06-07 第13回国会 衆議院 農林委員会 第42号

農地生産條件を改善するため、すでに農業土木的手段によつて土地改良が行われて来ているのでありますが、これと並行して耕土特に生産力の低い不良耕土に対して、農芸化学手段によつてその化学的手段によつてその化学的性質改良をはかりますことは、極めて重要な事柄でありまして、これら両者相まつて初めて農地生産力はその全きを期待し得ると考えられるのであります。

坂田英一

1952-04-24 第13回国会 衆議院 農林委員会 第27号

ここでそういう一つの前提をわれわれが考えまして、この国際競争に耐え得る国内生産條件整備いたしますために、どういう手を一体打てば国内の麦の自給度を高め得ることができるかという問題は、一つ価格政策一つは総合的な農業政策というものが立てられなければなりませんが、その価格政策が、まつたく麦を増産すれば農家経営は少しでもよくなる他の農作物をつくるよりも麦作をやつた方がよいという価格が定められませんと、統制撤廃

井上良二

1952-04-17 第13回国会 参議院 農林委員会 第23号

これも先ほどの三浦委員の御質問に対するお答えとまあ相関連する問題でありますが、まあ同じ土地改良にしましても、積雪寒冷地帶或い特殊土壌地帶或いはこの急傾斜地帶、おのおの土地改良内容が違うのじやないだろうか、つまり積雪地方であるならば灌漑排水或いは客土というようなことがあるでありましようが、急傾斜地帶でありますと要するにエロージヨン生産條件としては一番大きな問題でありますので、このエロージヨンをとめるにはどうしたらいいか

河野一之

1951-12-14 第13回国会 衆議院 通商産業委員会 第3号

これを優遇するような措置を講ずると、自家発を持つているものだけが恩典に浴する、特別の恩恵を得るということになつて、一般の需用家に対して公平を失するというようなお考えもあるいはあるかと思うのでありますが、たまたま有利な生産條件を持つておるものがそれに相応するリターンを得るということはあたりまえなことである。さようなところまでお役所が心配をなさる必要はないのじやないか。

小川平二

1951-11-28 第12回国会 衆議院 農林委員会 第14号

横田委員 ドイツの西半分は、工業的ないい肥料生産條件の所はアメリカが押えている。それからイギリス至つては、アメリカがおとなしいイギリスをけしかけて、軍備に狂奔させておるから、これは非常にアメリカの責任があると思うが、それはともかくとして、ドイツイギリスから東南アジアに出ておつた数字を、後刻書類でもらいたい。このことが一つ。  それから粒状肥料のことを聞きたい。今粒状肥料がはやつております。

横田甚太郎

1951-11-02 第12回国会 参議院 予算委員会 第8号

曾つて生産條件の極めてよいアメリカにおいてさえ、国家産業復興法農業調整法を骨子といたしましたニユー・デイール政策で工業と農業の調和をとりつつ重点政策行なつたことを我々は想起するものであります。日本においては、特に遅れた且つアジア的農業の性格からいたしまして、日本においては更に更に農業への財政が支出が必要であるということは、どなたでもわかりきつていることであります。

武正総一郎

1951-10-22 第12回国会 衆議院 本会議 第7号

その次は、自由になりますというと、地域的なアンバランスが出て来る、すなわち遠隔の地、あるいはまた生産條件の悪いところは逆に農家所得が少くなるではないか、こういうことでありまするが、これもわれわれは、単に自由放任にするのではなくて、一定価格でもつて農民申出による無制限買入れを考慮しておりまするので、そういう心配はございません。  

根本龍太郎

1951-05-30 第10回国会 参議院 本会議 第49号

計画の方針としましては、一、漁業漁港施設の現状に一応基礎を置き、なお、漁業の将来性や国際関係による種々の制限の推移、及び漁場資源生産條件との関連、配置を勘案し、施設不足度合の高いもの又は経済的効果の多いものから順次整備する。二、漁港整備計画は原則的には相当長期に亘る計画とすべきであるが、差当り昭和二十六年度以降に緊急整備を要するものについて第一次整備計画を立てた。

木下辰雄

1951-05-24 第10回国会 衆議院 通商産業委員会 第32号

徳永政府委員 この四、五十万円の国際価格を決定いたしておりまするインターナシヨナル・ニツケルの生産條件といいますか、これは鉱石性質も全然違うものでございますし、製錬所も山元に持つておる。大規模の露天掘及び坑内掘による硫化鉱を原料にしておる。しかも設備十分償却済み設備であろうと思います。

徳永久次

1951-03-28 第10回国会 参議院 本会議 第32号

第三は、農業委員会の機能についてでありまして、執行機関として自作農創設及び維持農地等利用関係調整小作調停農地交換分合に関する事務等処理し、諮問機関として農地開発改良、その他土地生産條件整備農業技術改良、その他農業生産増強農畜産物加工流通等農業振興のため必要な事項に関する総合計画樹立及びその実施について地方公共団体の長に建議し、又は諮問に応ずることになつているのであります

羽生三七

1951-03-23 第10回国会 参議院 本会議 第28号

農業生産増強すると共に、経済的基礎の確立を期せんとするものでありまして、これが内容は、一応昭和三十一年三月末まで約五カ年の期限を以て総理府に積雪寒冷單作地帯振興対策審議会を置き、農林大臣はこの審議会決議を経て道府県区域積雪寒冷單作地帯を指定し、その指令に基いて道府県知事市町村区域積雪寒冷單作地区を指定し、市町村道府県及び国のおのおのの段階において、農地開発改良保全、その他土地生産條件

羽生三七

1951-03-20 第10回国会 衆議院 本会議 第22号

所掌事務の範囲はどうなつておるかと申しますと、これは当然従来の三つの委員会業務権限を統合することとなつておりまして、すなわち一、執行機関といたしましては、自作農創設特別措置法農地調整法小作調停法土地改良法その他の法令によつてその権限に属せしめられた自作農創設維持農地等利用関係調整土地改良交換分合小作調停等業務処理し、二、権能的な機関として、農地開発改良保全その他土地生産條件

千賀康治

1951-03-20 第10回国会 衆議院 本会議 第22号

しかして、この見地から第七條所掌事務の点々見ますると、執行機関として自作農創設維持農地利用関係調整土地改良交換分合に関する勧解等処理するほかに、食糧管理の仕事、すなわち食糧供出事務にも携わり、その上諮問機関として農地開発改良保全その他土地生産條件整備農業技術改良、その地農業生産に関する事項、農産物の加工処理、こうした盛りだくさんの、すなわち従来の農地委員会農業調整委員会

金子與重郎

1951-03-13 第10回国会 参議院 農林委員会 第18号

上から申しましても国内食糧自給度を可能な限り引上げ、外国依存を軽減する方途を講ずることの必要性は改めて論ずるまでもないところでありまするが、国民食糧の大宗である米穀について申しまするならば、年々二千万石以上を生産し、全国供出数壁の四〇%をこの地帯より供出し、戦前戦後一貫して、日本穀倉的役割を果して参つた単作地帶に対して、この際国の財政力の許す最大限度において追加的な投資を行い、土地改良等農業生産條件

松浦東介

1951-03-02 第10回国会 衆議院 農林委員会 第14号

しかしこの委員会法全体を通じまして、第七條の、農地開発改良保全その他土地生産條件整備及び土地利用高度化に関する事項農業技術改良その他農業生産に関する事項加工、販売その他の処理に関する事項生活改善農業経営合理化、こういう問題は、主として地方農業委員会において御決定になりましても、決議機関としてやつても、そのものは——これはたとえば予算を執行するような場合には、これは町村長がやる

島村軍次

1951-03-02 第10回国会 衆議院 農林委員会 第14号

島村政府委員 誤解があつてはいけませんから、さらに加えておきますが、生産力増強とは、農地開発改良を行い、その保全その他生産條件整備土地利用高度化に関する施設を行う、これが生産力増強ということになるのでありまして、私が先ほど申し上げたように、第七條中の各種の事項を取上げることが、すなわち生産力増強の内客に関する定義、かように御承知を願つておきます。

島村軍次

1951-02-26 第10回国会 衆議院 農林委員会 第11号

すなわち農業委員会は、執行機関として、自作農創設維持農地等利用関係調整土地改良交換分合に関する事務及び小作調停に関する勧解等処理するほか、諮問機関として、土地開発改良保全その他土地生産條件整備農業技術改良、その他農業生産に関する事項農畜産物加工流通に関する事項、その他農業振興のため必要な事項についての総合計画樹立及びその実施について、地方公共団体の長に建議したり、諮問

島村軍次

1951-02-23 第10回国会 参議院 農林委員会 第10号

即ち 農業委員会は、執行機関として、自作農創設維持農地等利用関係調整土地改良交換分合に関する事務及び小作調停関する勧解等処理するほか、諮問機関として、土地開発改良保全その他土地生産條件整備農業技術改良、その他農業生産に関する事項農畜産物加工流通に関する事項、その他農業振興のため必要な項についての総合計画樹立及びその実施について、地方公共団体の長に建議したり、諮問に応

島村軍次

1951-02-06 第10回国会 参議院 農林委員会 第3号

農業委員会執行機関といたしまして自作農創設維持、或いは農地等利用関係調整土地改良交換分合に関する事務及び小作調停に関する勧解等処理いたしますほか、諮問機関といたしまして、土地開発改良保全、その他土地生産條件整備農業技術改良、その他農業生産に関する事項等農業振興のために必要な事項についての総合計画樹立実施について、地方公共団体の長に建議をいたし、或いは諮問に応ずる

藤田巖

1950-12-05 第9回国会 参議院 予算委員会 第7号

従つて私はここでお尋ねしたいと思うのでありますが、鉄鋼審議会では製鉄設備近代化のために四百二十五億か何かの資金を必要だということの答申をしているように思うのでありますが、こういう資金に対して私は、つい最近まで非常に、日本基礎産業でありますけれども、鉱石も輸入しなければならないし、粘結炭も輸入するということで、生産條件が惡かつたので、従つて國際価格に比べると、國内価格のほうが高かつたのが、今世界的

下條恭兵